月島ゲーム会 第1回 2014年11月29日(土)
場所:勝どき区民館
時間:13:00〜18:30
参加人数:24人
初めて開催した大規模なゲーム会でしたが、24人もの方々に集っていただけました。
感謝感謝。以下、遊んだゲームについて。
●クク
最初に全員で遊べるククをやりました。
単純ですが、盛り上ります。
●ミスター・ダイヤモンド
女子が集って「ミスター・ダイヤモンド」。

●穴ほりもぐら
伝説のシャベルを求めて穴に飛び込むモグラたち。

●Colorpop
遊んでないので内容はわかりません。カラフル。

●ライアーズダイス
盛大に音を立てながらやるのが楽しいですねえ。

●All the way home
ブタのレースゲーム。子供向けですがなかなかエキサイティング。

●海底探険
酸素の残りを気にしながらの財宝あさり。そのジレンマが悩ましくも楽しいです。

●アベ・カエサル
名作レースゲーム。ゴールできずに散るものも多かったとか。

●カタンの開拓者たち
安定の面白さです。

●Yikerz

●Yikerz
強力な磁石の駒で遊ぶ珍品です。「ガチッ」と音のした時のプレイヤーの絶望たるや!!

●ワードバスケット

●ワードバスケット
快適なプレイにはどんぶりが必須です。

●ゲシェンク
意外に持っている人の少い(?)英語版だそうです。

●6ニムト

●ゲシェンク
意外に持っている人の少い(?)英語版だそうです。

●6ニムト
ど定番。20周年記念版もちょっと欲しい。

●カルカソンヌ
これも定番です。10周年記念版で、得点ボードがミープル型、ミープルはクリアです。

●BIRTH
大宇宙創成スゴロク。
3人までですが、独特の面白さがあります。


などなど、たくさんのゲームが遊ばれました。あまりボードゲームを遊んだことのない方もそこそこいらっしゃいましたが、みなさん楽しく遊んでいただけたようです。
他にもいくつか遊ばれたものがありますが、写真を撮りそびれました。ご一報いただければ幸いです。
以下、追記。
●コロレット
3色まではプラス、残りはマイナスになってしまうカメレオンのカードを集めるゲーム。
3色だけ集めたいところですが、各プレイヤーの思惑がからまりあってそんなわけにはいきません。
3色だけ集めたいところですが、各プレイヤーの思惑がからまりあってそんなわけにはいきません。

comments powered by Disqus